「b-pod」に込められた想い〜クリエイティブ コミュニケーター / デザイナー 根津 孝太さん〜

プロフィール:根津孝太 1969年東京生まれ。千葉大学工学部工業意匠学科卒業。トヨタ自動車入社後、愛・地球博『i-unit』コンセプト開発リーダーなどを務める。2005年にznug designを設立、工業製品のコンセプト企画とデザインを数多く手がける。 このページに掲載する写真もすべて同氏が手がけたプロダクトだ。2014年よりグッドデザイン賞審査委員。

上のCGはドライバーの着座位置を描いたもの。根津さん曰く、「感情移入という観点でいえば、ドライバーが乗る、乗らないでは大きく違う」

 “空飛ぶクルマ”というコンセプトで近未来の世界観を創造したDRONE RACER。そんなDRONE RACERのボディを新進気鋭のプロダクトデザイナーが手がけるとどうなるのか? 

先鋭的なデザインが“未来のバイク”と評され、各種メディアで話題を呼んだ『zecOO』を生み出したznug designの根津孝太さんと京商とのワクドキするようなコラボレーションによって誕生したのが『b-pod』だ。 

「先鋭的でディティールが細やかなG-ZEROやZEPHYRとは対象的に、b-pod はシンプルでカタマリ感のあるフォルムを狙いました。ヘッドライトやテールライトもクルマをイメージしていますが、なによりこだわったのが“人が中に座れる”ということ。1/18スケールのDRONE RACERに合わせて着座位置を探ってみると、現代F1のドライビングポジションがドンピシャ!DRONE RACERの絶妙なサイズ設定に唸っちゃいました(笑)。このあたりは、b-podならではのカーデザイン的なアプローチともいえますね。また、自分が乗ったつもりで楽しめるのもドライバーを搭乗させるメリットです。大人はもちろん、自分で作るモノや動かすモノに対して感情移入しやすい子どもたちに、“自分の分身が操縦する”、“自分が乗り込んだつもりで操縦する”という感覚をもってもらえるとも考えています。b-podでは、皆さんにそんな妄想も楽しんでいただけるとうれしいですね。 


 現在、工業用のドローンはベンチャー企業などが手がけていることが多いですが、ドローンによる物流も日に日に現実味を帯びてきていますし、今後はますます既存のモビリティの地位を脅かす存在になると思っています。近い将来、自動車メーカーのドローンなんてものも出てくるかもしれませんね」 


photo by takashi akamatsu

photo by hayato furusho

© TOYOTA MOTOR CORPORATION


© SAZABY LEAGUE, Ltd. ICL COMPANY

© TOYOTA MOTOR CORPORATION

© THERMOS

0コメント

  • 1000 / 1000